川合 智

運送会社に12年勤務した行政書士。運送業許可のプロ事務所「行政書士法人シフトアップ」の社長★著書「行政書士のための運送業許可申請のはじめ方」

運送会社

運送業許可

2022/8/29

トラック運送業の営業所にプレハブ・トレーラーハウスを利用するポイントを行政書士が説明

運送業を始めるにあたっては、トラックやドライバー、駐車場を確保するのはもちろん、事業の拠点となる営業所・事務所を構えなければなりません。 これは、運送業許可取得の要件として定められたものです。 しかし、営業所の立地や建物に関しては、都市計画法や建築基準法、消防法などの各種法令で厳しく規制されています。 そのため、「良い土地があったのに上物の建築が認められない」「見つけた物件が事務所としては使えない」などの理由から、物件探しに苦労する事業者も少なくありません。 そんな時に有効な選択肢となるのが、プレハブやト ...

運送業許可

2022/8/9

運送業の営業所は市街化調整区域には建てられない?例外は?

運送業を営むためには、国の審査を通過し、事業許可を取得する必要があります。それにはドライバーなどの「人」や車両や駐車場、営業所などの「物・施設」、開業準備や事業運営に必要となる「資金」に関する5つの要件をすべて満たさなければなりません。 物流という仕事の持つ社会的役割が大きい分、5つの要件の設定基準も厳しく、クリアするのは容易ではない中で、特に対応に苦慮する人が多いのが「物・施設」に関する要件です。 それは、駐車場や営業所について、もともと関係法令によって細かく規制されていることに加え、例外事項もあるため ...

トラック

トラックドライバー

2022/8/9

女性ドライバー(トラガール)が業界の未来を救う?仕事内容、給与を分かりやすく解説

若者の車離れや少子高齢化の影響から、深刻な人手不足が続いているトラック運送業界。こうした状況のなか、いま注目を集めているのが女性ドライバー(通称:トラガール)の存在です。 人手不足の解消はもちろんのこと、これまで男性の仕事と思われがちだった運送業界のイメージ改革にもつながるのではないかと大きな期待を集めています。 この記事ではそんな注目のトラガールについて、仕事内容や給与など様々な情報を詳しく解説していきます。   女性ドライバー(トラガール)がブームになりつつある主な理由2つ   以 ...

トラック24

働き方改革

2022/8/9

働き方改革とは?改革の理由と8つのポイントを5分で理解

「働き方改革」は、近年メディアでも頻繁に取り上げられるなど、耳にする機会が非常に多くなった言葉の一つです。 2019年4月1日に働き方改革関連法案の一部が施行されたことにより、日本中の各企業がこれまでの働き方に対する取り組みを見直すための取り組みを行うようになるなど、いま大きな転換期を迎えています。 しかし、その一方で 「働き方改革って結局のところ何なの?」 「そもそもどういう目的があって始まったの?」 といったように、言葉は知っていても内容については今ひとつよく理解ができていないという方も多くいるのが現 ...

daily report

働き方改革

2022/8/9

働き方改革には罰則規定あり!経営者が気をつけるべき5つの条項とは

2019年4月より「働き方改革関連法案」の一部が施行され、安倍政権のもと掲げられてきた「働き方改革」が本格的に開始。 現在、多くの企業で改革に対する新たな取り組みが進められています。しかし、なかには働き方改革への取り組みについて、「何からはじめればいいのかわからない」といった声も聞こえてきます。 働き方改革では法改正により、法律によって義務化や罰則が設けられたものもあるため、結論としては罰則があるものから優先して取り組むのがいいと言えるでしょう。 このページではそんな働き方改革における罰則規定について、経 ...

働き方改革

2022/8/9

働き方改革で活用したい5つの助成金。助成対象と支給額も紹介

少子高齢化への対策として2019年4月より働き方改革関連法案が施行され、本格的に開始された「働き方改革」。 現在、「労働人口の増加」や「労働生産性の向上」の実現に向けた新たな働き方への取り組みが各企業で行われています。しかし、これらの改革による環境改善には新たなコストが発生するなど、企業によっては大きな負担になることもあります。 そのため、「働き方改革」では企業の負担を軽減し、円滑に改革を推進していくための助成金制度というものが設けられています。 このページではそんな働き方改革への取り組みに向けて活用して ...

働き方改革

2022/8/9

働き方改革で労働時間の把握が義務化。注目すべきポイントは

働き方改革の一環として労働安全衛生法の改正が行われ、2019年4月から「労働時間の状況を客観的に把握する」ことが義務化。これまで問題視されてきた長時間労働の見直しのため、適切な管理が必要とのことから法改正が行われました。 そこで、このページでは、 「これまでの勤怠管理から何がどのように変わるのか?」 「義務化によって今後使用者が行うべきことは何か?」 など、法改正について知っておきたいポイントについて詳しく解説していきます。 働き方改革における労働時間の把握義務化の目的とは 労働時間の把握義務化は「労働者 ...

働き方改革

2022/8/9

働き方改革のメリットとデメリットを3つの視点から分かりやすく解説

2019年4月に働き方改革関連法案の一部施行により本格的に開始された働き方改革。 施行からまだ1年ほどですが、これまで多くの企業で働き方改革の実現に向けた取り組みが行われたことや、各メディアでも頻繁に取り上げられたこともあり、すっかり定着したイメージがあります。 ただ、そんな働き方改革に関して、なんとなくは理解していても 「そもそも何のために必要な改革なの?」 「働き方改革でメリットはあるの?反対にデメリットはないの?」 といったような疑問を持っている方も少なくはありません。 そこで、このページでは働き方 ...

トラック10

働き方改革

2022/8/9

ヤマト運輸の働き方改革は失敗?営業赤字に転落

2017年に「残業代の未払い」や「過酷な労働環境」が問題となったことから、働き方改革を打ち出し取り組みを進めてきた宅配大手ヤマト運輸。 これまでの働き方を一から見直して様々な取り組みを行ってきましたが、結果的には営業赤字に転落するなど失敗との声が挙がっているようです。 この記事では、ヤマト運輸が働き方改革を打ち出した経緯や働き方改革の内容、取り組みの結果について詳しく解説していきます。 ヤマト運輸は2017年11月に労基署より是正勧告 ヤマト運輸はこれまで労基署からの是正勧告を2度に渡り受けています。 そ ...

トラックドライバー

2024/3/4

トラックドライバーへの転職|未経験者が押えておきたい4つのポイントとは

終身雇用が当たり前でなくなっている現代では昔に比べて転職者数が増加傾向にあります。そんな中、 「いつかは大きなトラックを運転してみたかった」 「一人で働ける環境に憧れる」 など、トラックドライバーの転職を検討している方も多いのではないかと思います。 そこでこのページでは、 トラックドライバーの転職市場 未経験者が抑えるポイント トラックドライバーの向き不向き おすすめの転職サイト など、トラックドライバーの転職に役立つ情報について詳しく解説していきます。 トラックドライバーの転職市場と有効求人倍率 転職市 ...